SSブログ

工場夜景クルーズ [Others]

数年前、突如として工場やプラントを愛好するブームが起きた。
メカ好きの男どもの独壇場かと思いきや、女性の愛好者も少なくない。
“工場萌え”なる言葉も生まれ、夜景クルーズなどは今なお静かなブームである。


kombi04.jpg


今回私が参加したのは、京浜工業地帯を小型船で巡るツアー。
横浜の大桟橋ふ頭から出発し、大師運河・塩浜運河などを90分で回る。
準備していたウィスキーの小瓶を尻ポケに、十数人の参加者と共に船に乗り込んだ。


kombi01.jpg


桟橋からプラント群までは少し離れているため、船はなかなかのスピードで進む。
時折り、波しぶきを礫のように打ち付けてくる強烈な海風も、日中の不快な湿り気が纏わり付いた肌には心地いい。

後方デッキの隅に陣取った私の真向いでは、立派なデジタル一眼を首から下げた二十代と思しき女性が、これまたごっつい三脚をガシャガシャと組み立てている。
こんな揺ら揺らと不安定な船から陸地の建造物を狙うのに、果たして三脚が役に立つのだろうか、いや、デジイチを手にして間もない私などが知るはずのない撮影テクがあるのだろうか…などと考えを巡らすうちに、武骨なプラントが聳える運河が近付いてきた。

船長は要所々々でスピードを落とし、私達が撮影しやすい環境を整えてくれる。
皆、ここぞとばかりに右へ左へ、あるいは艫へ舳先へと、撮影ポイントを求め忙しくデッキを動き回っている。
ポツンと置き去りにされたままの三脚には、この際触れないでおこう…


昼夜の別なく稼働し続ける大型機械や蒸留塔に、原料や燃料、あるいは水や蒸気等を輸送するため縦横に張り巡らされた配管、そしてこれらの設備を支える堅牢な鉄骨。
それらは、喩えるならば、鍛え抜かれたアスリートの筋肉と臓器であり、血管とリンパであり、骨骼なのであろう。


kombi06.jpg


そもそも工場照明とは、プラントとそこで働く人々の安全を守るための常夜灯に過ぎず、鑑賞用イルミネーションのような計算された美しさがあるわけではない。
しかしそれは、甚だ工業的ではあるが、生産活動という生命の営みを照らし続ける灯りであり、それゆえに工場夜景はかくも神々しいのである![ぴかぴか(新しい)]


kombi03.jpg


当初、90分もあれば十分だろうと思って選んだプランであったが、いざ出発してからはあっという間であった。
桟橋へと向かう船の前方には、先程までの工場夜景についての能書きなど軽く一蹴してしまう、“みなと横浜”の圧巻の夜景が広がっている。

ま、これもまた、甚だ経済的ではあるが、生産活動を照らす尊い灯りであることに変わりはない。
(^^;)

kombi05.jpg


※ 画像には昨夏撮影のものも含まれています。
[晴れ]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。